新着情報一覧

ストレッチ入門編

一口にストレッチと言ってもそこには様々な理論と種類があります。

これらを一から十まで理解することが重要なのではなく、ある程度の理論を頭に入れて実践することができれば目的がはっきりとしますし闇雲に行うよりも効率よくできるかと思います。

さて、今回紹介するのはスタティックストレッチです。

スタティックストレッチとは、静的なストレッチのことで反動などを使わないストレッチのことをいいます。

一般的に良く行われているストレッチかと思います。

筋肉を伸ばしたところで、その姿勢を10~20秒保持するといったものです。

このストレッチは単に筋肉を引き伸ばしているわけではなく、神経系を介して筋肉の緊張を緩和させることが目的です。

実際のところ、20秒以上継続しないと効果が出なかったという研究結果もありますので、ゆっくりと時間をかけて行うことが大切かと思います。

また、これに対照的なバリスティックストレッチやダイナミックストレッチなどの動的なストレッチもありますので,
それらはまたの機会に紹介しますね(‘ω’)ノ

かなり簡潔的な説明をしていますので、詳しく知りたい方は質問してください。

unnamed[1]

FACTMMAFacebookページ←もあります。

個別指導&直接指導
総合格闘技&パーソナルトレーニングはFACTMMAまで
神奈川県湘南藤沢、小田急江ノ島線・長後駅から徒歩1分!
ダイエットから腰痛肩こり等のケアまでお気軽にご相談ください。
TEL0466‐47‐6943

▲このページの一番上へ移動

1 / 11